コロナ禍においてAIチャットボットは世界中から期待を集めている技術の一つです。AIチャットボットは企業と顧客、または従業員間とのコミュニケーションを再構築できます。
Chatbot Lifeを運用するSmallBizGenius社によると、企業は2023年末までに、AIチャットボットを使用して25億時間の顧客サービス時間を節約するとされています。
当社の提供するChatPlusはコロナ以前と比べ、導入件数は3倍以上に増えています。チャットボットによる顧客サービス、マーケティング、バックオフィスなど、定形化された業務やワークフローの自動化が進められ、人がかかわらないサービスの構築が進められています。
ChatPlusは現在、世界的にも最も高機能なチャットシステムになっており、お客様の用途により、有人チャット、選択肢型のチャットボット、AIを用いた自然言語への自動応答、PRA連携など、様々な設定ができるようになっています。
今回のセミナーでは、AIチャットボットに特化し、AIの取り巻く環境や注目されている理由、当社のチャットサポートツールChatPlusの圧倒的な優位性をご紹介します。
セミナー内容(予定)
1部 AIチャットボットセミナー
・withコロナのチャット活用状況
・今なぜAIチャットボットが注目されているのか
・今後求められるAIチャットボットの活用方法
講師:西田省人(チャットプラス株式会社 代表取締役CEO)
2部 ChatPlusのAIチャットボットデモ
・IBM Watsonとの接続方法
・ChatPlusの操作デモ
・運用がうまくいく7つのポイント
講師:三浦東平(チャットプラス株式会社 Chief Sales Director)
開催日時
2020年10月22日(木)15:00~16:30
対象者
●チャットシステムやチャットサポートについて、知りたい方
●問い合わせやコンバージョンを増やすため、チャットを活用したい方
●お問い合わせが多く、サポートコストの削減を検討されている方
●電話サポートをチャットにし、コストを削減されたい方
●顧客満足度を上げるためチャットを活用されたい方
●社内問い合わせを効率化し、社員の自己解決を図りたい方
●リードナーチャリングにチャットを活用されたい方
●AI導入によりサポートコストを削減したい方
●他社AIを導入したが、高価で学習せず失敗された方
●他社チャットボットを導入したが、マンネリ化して改善点がなくなったわりに高いのはバカバカしいと思う方
●社内のワークフローを対話型にしてインターフェースを改善されたい方
●これからチャットプラスのご利用を検討されている方
●現在チャットプラスを利用しており、さらに活用されたい方
会場
オンライン
お申込みについて
セミナーは事前登録制となっています。以下よりご登録をお願いします。
ご登録後、開始日までに参加用URLをご案内いたします。
※セミナーはZoomを使って行います。以下より接続テストができますので、あらかじめご確認ください。
https://zoom.us/test