導入事例
チャットプラスをご利用いただいているお客様の声をご紹介します。
-
23万団体対象の保険加入手続き変更に伴うお問合せを自動化で乗り切る! チャットボットに、1日最大2万5000件のアクセスで電話応対の効率化が実現。
貴会はどのような事業を展開されていますか? 長澤様:当協会はスポーツの普及・振興を図るという目的のもと、1970年に設立され、3つの事業を公益目的事業として展開しています。1つは、スポーツなどの普及振興を図るため、スポーツ普及奨励助成事業などの事業を行っています。2つ目が、スポーツ活動などの安全・事故防止に関する事業。各種出版物・コンテンツの制作や研修会などを通じて、指導者、イベント・大会の運営[...]
-
SIXPAD、ReFaのO2O施策!実店舗の接客スキルをチャットに展開し、売上2.5倍以上のブランドも
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 佐藤様:株式会社 MTGは、「VITAL LIFE」を事業ビジョンに掲げ、世界中の人々の健康で美しく生き生きとした人生を実現することを目標に、HEALTH領域、BEAUTY領域、HYGIENE領域などでさまざまなブランド、サービスを開発し、世に送り出している会社です。 HEALTH領域の代表的なブランドに、EMS(Electrical Muscle S[...]
-
24時間365日、お客様からの質問に素早く対応するためチャットボットを導入。電話・メールでの問い合わせがチャットへ移行して、対応負荷の大幅削減を期待。
貴社はどのようなビジネスを展開されていますか? 羽田様:私たちドームは、アスリートのためのパフォーマンスアスレチックブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店として、アパレル・フットウェアを中心にスポーツプロダクト事業を展開しています。 ドームの社名は、"Dedicated Organization Motivated to Excel"というフレーズの頭文字をとって生まれました。これは「自[...]
-
問い合わせの約3割をチャットボットが対応し、業務効率化を実現。「旅を楽しくする」構想もチャレンジ開始
チャットボットの導入をご検討されたきっかけは?導入前にどのような課題がありましたか? 鈴木様:現在、お客さまからのお問い合わせは、沖縄にある予約センターが対応しています。予約センターを立ち上げた当時は施設がそんなに多くなかったのですが、今後弊社の施設が加速度的に増えていく見込みがあります。そうなった時、施設が増えるたびに予約センターのスタッフを増やし、オフィスの面積を増やし…ということを本当にや[...]
-
チャットボット導入により、問い合わせを20%削減。時間をかけて対応すべき問い合わせに注力できるようになり、CXの向上も!
貴社のビジネスについてご紹介ください 愛甲様:私たちイオン・シグナ・スポーツ・ユナイテッドは、「スポーツで、楽しく活力ある社会と未来を創る」を企業理念に、アマチュアスポーツのサッカーチームなどへユニフォームを安価に提供するWebサイト「OUTFITTER」を運営しています。Webサイトでは、選手の名前やチームの名前も入れたオリジナルのユニフォームやウェアを作ることができることに加え、チームにスポ[...]
-
お客さまの利便性向上を目的に、LINE連携のチャットボットを稼働。 業務効率化も実現。
大京ユニットお客さまセンターの主な業務内容について教えてください。 藤原様:大京が供給した「ライオンズマンション」をはじめ、大京アステージが管理するマンションにお住まいの約43万世帯のお客さまを総合的にサポートしていくのが、私たち「大京ユニットお客様センター」です。当センターで運営しているお問い合わせ窓口「くらしサポートデスク」では、マンション管理に関することから、住み替え、リフォーム、お部屋の[...]
-
フィットネスジム「JOYFIT」の無人化にともない、問い合わせ窓口としてチャットボットを活用。月400~500件の問い合わせに自動回答し、業務負担の軽減と顧客満足の向上を実現。
貴社はどのようなビジネスを展開されていますか? 手島様:私たちヤマウチのジョイフィット・ヘルステック・カンパニーでは、フィットネスジム「JOYFIT」を全国に220店舗以上展開しています。レッスンもマシンも楽しめるスポーツクラブ「JOYFIT」を始め、かしこく使える24時間ジム「JOYFIT24」、女性専用のホットヨガスタジオ「JOYFIT YOGA」、EMSトレーニングジム「JOYFIT+(プ[...]
-
1日の電話問い合わせがチャットボットで6割減少! サポート目的で導入して導入効果が高いため、新規顧客向けのマーケティング目的で別シナリオでも運用開始!
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 長野様:私たちAi.Connectは「生活に彩と豊かさを」を経営理念に、Wi-Fiなどのインターネット設備やVPN、社内外ネットワーク、IoTまで、さまざまなネットワーク構築を支援するネットワーク事業、NTT東日本の光回線に弊社独自の技術やサービスを加えてお客様に提供する光コラボレーション事業、個人・法人を問わず、インターネットやWi-Fi環境のご利用サポ[...]
-
膨大な量のアレルギー疾患情報をチャットボットで発信し、疾患の正しい知識を一般へ普及。医療課題の克服へChatPlusが貢献
貴社のビジネスについてご紹介ください 南出様:大塚製薬は現在、2つの事業を主に展開しています。1つは、ニュートラシューティカルズ関連事業といい、ポカリスエットやカロリーメイトなど、日々の健康維持・増進をサポートする栄養製品や健粧品を展開するビジネス。もう1つが、疾病の診断から治療までを担う医療用医薬品などの研究・開発・販売を行う医療関連事業です。 私たちは、医療関連事業に属するメディカル・ア[...]
-
毎月60~70件のよくあるお問い合わせ「ECサイトへのログイン方法」は、 約80%がチャットボットで解消。現在は一桁台まで減少!
貴社のサービスと特長をご紹介ください。 市河様:私たちLIGUNAは、すはだで気持ちよく過ごすためのスキンケアの企画開発及び通信販売を行っています。私たちは、すべての商品を「美養品」と書いて「びようひん」と呼んでいます。美は容(かたち)作るものではなく養うもの。ファンデーションを塗らなくても気持ちよく過ごせる、すはだを養うというのが、LIGUNAの理念です。だから、社員も全員がノーファンデ。その[...]