営業時間内と営業時間外で表示するチャットボットを変えるには、以下の設定が必要です。
■営業時間内に表示するためのチャットボット作成
■営業時間外に表示するためのチャットボット作成
営業時間の設定
チャットプラスでは、各担当者毎にチャット受付時間を設定できます。
1人でも「オンライン」の状態の担当者がいる時サイトは「オンライン」になり、
全ての担当者が「オフライン」の時サイトは「オフライン」になります。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「担当者管理」をクリックします。
(3)「担当者管理」画面が表示されるので、受付時間を設定したい担当者右横の「編集」ボタンをクリックします。
(4)「担当者編集」画面が表示されます。
(5)「受付時間を変更」ボタンをクリックします。
(6) ●部分をドラッグアンドドロップし、受付時間を設定します。
・休日にする曜日は、「休日」にチェックをつけます。
(7)「更新」ボタンをクリックします。
営業時間内に表示するためのチャットボット作成
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。
(3)「自動応答設定」>「+自動応答を追加」ボタンをクリックします。
(4) 営業時間内用のメッセージや選択肢を設定します。
(5) 表示ルールのプルダウンから「サイトの状態」をクリックして選択し、「サイトが」右横のプルダウンから「オンライン」をクリックして選択します。
(6)「更新」ボタンをクリックします。
営業時間外に表示するためのチャットボット作成
営業時間外(オフライン時)にチャットボットを利用するための設定
営業時間外にチャットボットを利用するためには、優先処理設定をする必要があります。
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。
(3) 画面下「優先処理」の「オフライン時に、オフラインフォームを表示せず、チャットボットを優先する。」にチェックをいれます。
(4)「更新」ボタンをクリックします。
営業時間外に表示するためのチャットボット作成
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。
(2) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。
(3)「自動応答設定」>「+自動応答を追加」ボタンをクリックします。
(4) 営業時間外用のメッセージや選択肢を設定します。
(5) 表示ルールのプルダウンから「サイトの状態」をクリックして選択し、「サイトが」右横のプルダウンから「オフライン」をクリックして選択します。
(6)「更新」ボタンをクリックします。