済 基本的な設定~かんたん導入ガイド~

7.サイト訪問者に自動で話しかける


サイト訪問者に対し、あらかじめ設定したメッセージを自動で話しかけることができます。

以下の手順では、例として下記項目の設定方法をご説明します。
・ページを開いてから20秒後に「ご訪問くださりありがとうございます。なにかご不明なことはありますか。」と話しかけるようにする
・「営業時間について知りたい」「担当者と直接チャットで話したい」という選択肢を選べるようにする
・「営業時間について知りたい」と話しかけられたら、「当店の営業時間は、平日月曜日から金曜日までの、9~18時です。」と自動応答するようにする

(1) Webブラウザのアドレスバーに https://app.chatplus.jp/login と入力し、チャットプラスのログイン画面を開きます。


(2) メールアドレスとパスワードを入力後、「ログイン」ボタンをクリックします。


(3) ログイン後、画面右上の設定ボタンをクリックします。


(4) 画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。


(5)「自動対応設定」>「+自動対応を追加」ボタンをクリックします。


(6)「自動対応登録」画面が表示されるので、「チャット開始の挨拶」右横のボックスに、「ご訪問くださりありがとうございます。なにかご不明なことはありますか。」と入力します。


(7)「質問を追加」左横のチェックボックスをクリックして、チェックがついた状態にし、「選択肢を追加」ボタンをクリックして、選択肢を2つに増やします。


(8) (7)で追加した選択肢1・2それぞれに「営業時間について知りたい」「担当者と直接チャットで話したい」と入力します。


(9)「表示ルール」右横のプルダウンから「ページ表示後の経過時間」をクリックします。


(10) (9)でクリックしたプルダウンの下に「ページ表示から□秒経過」と表示されるので、空欄に「20」と入力します。


(11)「登録」ボタンをクリックし、
1.「自動対応設定」の下に登録したルールが追加されていること
2.ルール右側に「ON」と表示されていることを確認します。


(12)「自動対応設定」>「+自動対応を追加」ボタンをクリックします。


(13)「自動対応登録」画面が表示されるので、「チャット開始の挨拶」右横のボックスに、「当店の営業時間は、平日月曜日から金曜日までの、9~18時です。」と入力します。


(14)「表示ルール」右横のプルダウンから「ユーザの発言が一致」をクリックします。


(15) (14)でクリックしたプルダウンの下に「□と一致」と表示されるので、空欄に「営業時間について知りたい」と入力します。


(16)「登録」ボタンをクリックし、
1.「自動対応設定」の下に登録したルールが追加されていること
2.ルール右側に「ON」と表示されていることを確認します。

※表示ルールで「サイトの状態」を選択し、「オンライン」「オフライン」いずれかを選択してルールを追加することで、オンライン時、オフライン時のチャット開始の挨拶をそれぞれ設定できます。
このようなロジックを複数追加することで、御社独自の自動チャットをつくることができます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする